2011

タグ「2011」に属する記事を表示しています

記事リスト

95件の記事が登録されています
(1/10)
2011,10,27 - 21:041. 支笏湖の姫鱒(しこつこ の ひめます)
支笏湖の姫鱒(しこつこ の ひめます) 大昔、北海道を創った国造りの神『トーカラカイム』は、支笏湖を造り、魚を放ち、たくさんに増えること...
2011,10,22 - 22:142. 知床の獅子岩(しれとこ の ししいわ)
知床の獅子岩(しれとこ の ししいわ) 北海道には不思議と義経(よしつね)の伝説が多いそうです。衣川の役にて、戦(いくさ)に敗れた義経(...
2011,10,22 - 22:093. 宇登呂港のオロンコ岩(うとろ みなと の おろんこ いわ)
宇登呂港のオロンコ岩(うとろ みなと の おろんこ いわ) 知床半島(しれとこはんとう)のウトロ港には、オロンコ岩と呼ばれる不思議な形をした岩があるそうです...
2011,10,22 - 22:064. 厚岸の逆水松(あつけし の さかさ おんこ)
厚岸の逆水松(あつけし の さかさ おんこ) 北海道は厚岸にある、お供山(オヤコツ)と呼ばれる高台には、枝を下に向けた『逆水松(さかさおんこ)...
2011,10,22 - 22:045. 釧路の丹頂鶴(くしろ の たんちょうづる)
釧路の丹頂鶴(くしろ の たんちょうづる) 丹頂鶴のことをアイヌの人々はサロルンカイムへ鶴(アイヌ語でサロルンカムイヘとは『湿地にいる神』と...
2011,10,21 - 04:076. 網走の語源(あばしり の ごげん)
網走の語源(あばしり の ごげん) 昔、一人の旅する修行僧が山越えをしようと、ウポポウシ(アイヌ語で『歌舞をする所』という意味)と呼...
2011,10,21 - 04:067. まりもの伝説
まりもの伝説 まりもは、アイヌ語で『トーラサンペ』(『湖の妖精』という意味)と呼ばれています。大昔、阿寒湖半に...
2011,10,21 - 04:058. 摩周湖の雨(ましゅうこ の あめ)
摩周湖の雨(ましゅうこ の あめ) 北海道にある摩周湖の真ん中には、カムイシュー(アイヌ語で『神の婆』という意味)と呼ばれる可愛いい...
2011,10,21 - 04:039. 屈斜路湖の大ヒラメ(くっしゃろこ の おおひらめ)
屈斜路湖の大ヒラメ(くっしゃろこ の おおひらめ) 北海道の大きな湖には、巨大な怪魚が住んでいる伝説が多いそうです。阿寒国立公園の美幌峠から見下ろす...
2011,10,21 - 04:0110. 美幌の宝刀(びほろ の ほうとう)
美幌の宝刀(びほろ の ほうとう) 昔々、北海道の網走(あばしり)の郊外の『タンネシラリ』という土地に、非常に凶暴な魔神が住んでいて...

12345678910»»»


サイトコンテンツ

興味深いネタ(5)
短文資料(39)
気ままアイデア(4)
おすすめ資料(3)
服飾資料(13)
アイヌ民話(31)

人気のある記事



ブログパーツ

スポンサードリンク

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋
豊富な品揃えの駿河屋


年間アーカイブ


2011年の記事

ブログ情報


当ブログはリンクフリーです。 相互に関しては↓を御覧ください。

このブログについて
掲示板 [BBS]
RSSを購読してみませんか?

リンク


サイエンス チャンネル
こちらは気になる科学探検隊
侍魂
世捨て人の庵
憂鬱プログラマによるオブジェクト指向
complex fraction