『赤い月』の謎

登録タグ 自然現象 赤い月
赤い月

月の色は?と聞かれると、ほとんどの
人は『黄色』や、『金色』と答える確率が高い。
 
 中には、『青』や『銀色』と答える人も多いと思う。

 月がこんな様々な色に見えるのは、
理由がちゃんとあるそうだ。

 地球は大気に覆われているので、私達は月を見るとき
この大気の層を通して見ることになる。
月の見え方は、そのときの大気の層にあるチリやホコリの
影響をとてもよく受ける。その結果、月からの光の波長に
見えるものと見えないものが生まれ、見え方が変わるのだそうだ。
例えば、光の中でも波長が長い『赤』の光はホコリなどの
影響を受けにくく、よく届くのだそうだ。
このため、昇り始めの低い月は、『赤い月』となるそうだ。

 『赤い月』は原理的に朝日、夕日が赤いのと同じ原理だそうだ。

追記:
 大気中の水滴などにより、波長が長い『赤』の光以外が散らされ、
赤い月となることもあるとこの間、ニュースでやっていた。

 地震の前兆現象のニュース特集で、地震の前には月の色が赤くなることも
あるとか。(月の色が赤くなるのは、地震が原因でない場合もあるので地震予知
には使えないようだそうだ。)

 赤い月が不吉の兆しと言われたりするのは、このような理由があるのかも知れない。
コメントを投稿する

新規コメント

お名前
コメント
パスワード※パスワードを登録するとコメントの修正・削除ができます


サイトコンテンツ

興味深いネタ(5)
短文資料(39)
気ままアイデア(4)
おすすめ資料(3)
服飾資料(13)
アイヌ民話(31)

人気のある記事



ブログパーツ

スポンサードリンク

新品/中古ゲーム販売 通販ショップの駿河屋
豊富な品揃えの駿河屋


年間アーカイブ


2011年の記事

ブログ情報


当ブログはリンクフリーです。 相互に関しては↓を御覧ください。

このブログについて
掲示板 [BBS]
RSSを購読してみませんか?

リンク


サイエンス チャンネル
こちらは気になる科学探検隊
侍魂
世捨て人の庵
憂鬱プログラマによるオブジェクト指向
complex fraction